| 成果物名 | DPClus |
| 成果物の別名 | DPClus |
| 成果物に関する説明 | DPClusは主に分子生物学的機能ネットワークにおけるタンパク質相互作用が密な部分をクラスターとして抽出・表示することが出来るソフトウェアです。 |
| 成果物のタイプ | Tool |
| 運用機関 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
| 機関所在国 | 日本 |
| サイトURL | - |
| インターフェイス | GUI |
| 入力 | ネットワークのエッジ(テキスト) |
| 出力 | クラスタリング情報(テキスト) |
| 入力例 | DPClus.zipをダウンロード後、展開したファイルの中からDPClus.jarをクリックする。メインウィンドウの"Select"ボタンを押し、ネットワーク情報ファイルを選択する。"Enter density value"と"Enter cp value"のテキストフィールドに数値を入力し、"DoClustering"ボタンを押す。クラスタリング処理が完了すると、"DoClustering"ボタンの表示が"Clustering over"に変わる。 |
| キーワード | タンパク質 | 相互作用 | ネットワーク | クラスタリング |
| ダウンロードデータ総量(Mbyte) | データ一括取得方法 | 0.4|http://kanaya.naist.jp/DPClus/ からダウンロード。 |
| 使っている外部リソース | なし |
| 主な対象データ | タンパク質-機能 |
| 生物種 | 全生物種 |
| 利用条件 | なし |
| データ更新頻度 (過去2年間) | 2年以上なし |
| 最終更新日(調査日) | 2006/00/00 (2019/07/08) |
| 利用できるID | N/A |
| IDを使った成果物の利用方法 | なし |
| 外部リンク | N/A |
| 論文等(PubMed ID) | pmid:16613608 |
| 稼働状況 | 運用終了 |