プロジェクト

高機能簡易型有害性評価手法の開発

プロジェクト名高機能簡易型有害性評価手法の開発
分野化学物質管理技術
目的遺伝子導入、幹細胞分化誘導、遺伝子発現解析等の近代生命科学を培養細胞や動物を用いた短期試験に活用し、高機能で簡易な有害性評価手法を開発することを目的とし、化学物質のリスク評価管理の効率的な実施への貢献を目指します。
紹介化学物質のリスク評価においては、一般的に細菌等を用いた簡便な試験や動物を用いた長期間の毒性試験によって評価の基礎となる有害性情報を取得していますが、このような簡易試験で得られる情報の種類は限られており、また長期毒性試験についてはその費用や効率が課題として指摘されています。これらの欠点を補う手法として培養細胞を用いた手法が注目されており、近年急速に発展してきた生命科学の手法と組み合わせて、短期間で精度良く効率的に有害性情報を取得する簡便な試験系を実現できる可能性が拓けてきています。また、短期動物実験から遺伝子発現解析によって長期毒性試験の結果を予測する手法が検討されるなど、その応用の拡大も期待されています。 本プロジェクトは、遺伝子導入、幹細胞分化誘導、遺伝子発現解析等の近代生命科学を培養細胞や動物を用いた短期試験に活用し、高機能で簡易な有害性評価手法を開発することを目的とし、化学物質のリスク評価管理の効率的な実施への貢献を目指します。(出典:NEDOプロジェクト 高機能簡易型有害性評価手法の開発 事業・プロジェクト概要 2013年2月21日時点)成果物の一部(ラット毒性データ)はNCBI-GEOから公開されています( http://www.ncbi.nlm.nih.gov/geo/query/acc.cgi?acc=GSE45650 )
キーワード調査中
開始-終了年度2006-2011
代表者渡辺 慎哉、田中 憲穂
代表者所属組織東京医科歯科大学大学院|医歯学総合研究科|寄附講座教員、財団法人|食品薬品安全センター|代替試験法研究部|部長
予算479 (2006), 388 (2007), 238 (2008)
代表委託機関調査中
参加機関財団法人食品薬品安全センター | 住友化学株式会社 | 学校法人鎌倉女子大学 | 国立大学法人東北大学 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 国立大学法人鳥取大学大学院 医学系研究科 | 東洋紡績株式会社 | 株式会社メディクローム | 公立大学法人福島県立医科大学 | 国立遺伝学研究所
報告書
特許(日本、海外)
アーカイブ