MALDI-TOF MS微生物同定用ライブラリー(指紋判定法)の提供?
| 成果物名 | MALDI-TOF MS微生物同定用ライブラリー(指紋判定法)の提供? |
|---|---|
| 成果物の別名 | なし |
| 成果物に関する説明 | MALDI-TOF MSを用いた微生物の迅速同定技術は、遺伝子解析に比べて少量のサンプルで、迅速かつ簡便で、安価に解析を行えるという利点があり、医療・衛生現場から食品分野の品質管理まで幅広く普及しています。この方法は、微生物毎のMALDI-TOF MSマススペクトルを取得し、指紋判定法により種レベルもしくはそれ以下のグループを識別・同定する方法です。このためには、比較参照とするマススペクトルデータのライブラリーが欠かせません。臨床関連微生物を中心に、一部の微生物群については市販ライブラリーが提供されていますが、産業有用微生物についてのライブラリーが不足している状況です。 NITEは、微生物の安全かつ適切な産業利用を支援するために、NBRCから提供している微生物を中心に、環境汚染物質分解機能を有する菌群及び食品産業に重要な菌群と、それらと区別しづらい日和見感染菌について、MALDI-TOF MSによるライブラリーを構築し、提供しています。 |
| 成果物のタイプ | DB |
| 運用機関 | 製品評価技術基盤機構 |
| 機関所在国 | 日本 |
| サイトURL | https://www.nite.go.jp/nbrc/industry/maldi/maldi.html |
| インターフェイス | GUI |
| 入力例 | なし |
| キーワード | MALDI-TOF | MSマススペクトル | 微生物 |
| ダウンロードデータ総量(Mbyte) | データ一括取得方法 | 0.0|なし |
| 使っている外部リソース | なし |
| 主な対象データ | マススペクトルデータ |
| 生物種 | 微生物 |
| 利用条件 | なし |
| データ更新頻度 (過去2年間) | 随時 |
| 最終更新日(調査日) | 2020/01/17(2020/10/15) |
| 利用できるID | なし |
| IDを使った成果物の利用方法 | なし |
| 外部リンク | なし |
| 論文等(PubMed ID) | なし |
| 稼働状況 | 稼働中 |
