MiFuP Safety
| 成果物名 | MiFuP Safety |
|---|---|
| 成果物の別名 | なし |
| 成果物に関する説明 | 微生物のゲノム情報から有害性に関わる遺伝子を検索し、微生物の有害性を推定するデータベースです。 微生物ゲノムの塩基配列又はアミノ酸配列を入力し検索すると、その配列中に有害性(毒素生産や薬剤耐性等)に関わる遺伝子領域が含まれていないか検出し、対象の微生物が有害性機能を有するかどうかを推定できます。 |
| 成果物のタイプ | DB |
| 運用機関 | 製品評価技術基盤機構 バイオテクノロジーセンター |
| 機関所在国 | 日本 |
| サイトURL | https://www.nite.go.jp/nbrc/mrinda/mifup_safety/ |
| インターフェイス | GUI |
| 入力例 | ゲノム塩基配列, CDS塩基配列, CDSアミノ酸配列で検索することができます |
| キーワード | 細菌 | 微生物 | ゲノム配列 | 微生物機能 | 病原因子 |
| ダウンロードデータ総量(Mbyte) | データ一括取得方法 | 0.0|なし |
| 使っている外部リソース | なし |
| 主な対象データ | DNA-配列 | アミノ酸配列 | アノテーション |
| 生物種 | PubMed | UniProt | BioCyc | BRENDA | CAZy | HAMAP | HOGENOM | InterPro | KEGG | MEROPS | Pfam | PIRSF | PRINTS | ProDom | PROSITE | SMART | TCDB | TIGRFAMs | UniPathway |
| 利用条件 | なし |
| データ更新頻度 (過去2年間) | 随時 |
| 最終更新日(調査日) | 2021/10/26 (2021/11/10) |
| 利用できるID | NFUNC_ID | NRULE_ID |
| IDを使った成果物の利用方法 | https://www.nite.go.jp/nbrc/mrinda/mifup_safety/functions/view/id/[NFUNC_ID] https://www.nite.go.jp/nbrc/mrinda/mifup_safety/rules/view/id/[NRULE_ID] |
| 外部リンク | なし |
| 論文等(PubMed ID) | なし |
| 稼働状況 | 稼働中 |
