
MEDALS用語集
A - D
英国の出版会社であるBioMedCentralの略で、オンラインのオープンアクセス科学雑誌の BMC Bioinformaticsを出版しており、MEDALS便覧では成果物に関する論文が掲載された雑誌として表記されています。
Computer Applications in the Biosciencesの略であり、現在OXFORD JOURNALSから出版されているBioinformatics誌の旧姓です。MEDALS便覧では成果物に関する論文が掲載された雑誌として表記されています。
E - I
G-protein coupled receptor(Gタンパク質共役受容体)の略です。Gタンパク質共役受容体は受容体の一種。Gタンパク質結合受容体、あるいは細胞膜を7回貫通する特徴的な構造から7回膜貫通型受容体と呼ばれることもあります。細胞外の神経伝達物質やホルモンを受容してそのシグナルを細胞内に伝えるが、その際Gタンパク質(large G protein)と呼ばれる三量体タンパクを介してシグナル伝達が行われる。全タンパク質中最大のスーパーファミリーを形成しています(出典:Wikipediaより)。
GNU General Public Licenseはコピーレフトのソフトウェアライセンスの代表的なものである。GNU GPLまたは単にGPLと略される。フリーソフトウェア財団(Free Software Foundationによって公開され、維持されている(出典:Wikipediaより)。MEDALSでは、GPL表記を利用条件項目で利用しています。
ヒトゲノム上の重複を除く遺伝子クラスター遺伝子クラスターをH-Invitational cluster(HIX)と定義し各遺伝子座単位に独自のIDを付与しました。形式:HIX + 7桁の数字 + version番号 例)HIX0000001.1 (出典:H-InvDBより)。
MEDALS便覧に載っている成果物の中では、H-InvDBの他12のデータベースでHIXが利用されています。
O - S
Support vector machine(サポートベクターマシン)の略です。SVMは教師あり学習を用いる識別手法の一つです。パターン認識や回帰分析へ適用できます(出典:Wikipediaより)。
T - X
The Arabidopsis Information Resourceの略です。TAIRはシロイヌナズナのゲノム情報を格納した統合的なデータベースです。
粒子の質量分析計の一種で、Time-of-Flight mass spectrometerの略です。加速させた荷電粒子(イオンまたは電子)の飛行時間を計測することにより対象の質量を測定する分析計です(出典:Wikipediaより)。成果物のMassBaseではGC-TOF-MSの大量アーカイブを公に利用できるように公開しています。
カラムクロマトグラフィーの一種で、Ultra performance liquid chromatography の略です。 移動相として高圧に加圧した液体を用いる事が特徴です。高速・高分解能での分析が可能となりました。成果物のRnRでUPLC-MSアッセイをベースとした代謝産物の予測を検索する事が出来ます(出典:Wikipediaより)。